目次
スタディサプリにTOEIC対策コースが追加されて早1年。
すでにリリースされているスタディサプリイングリッシュ日常英会話版はダウンロード数100万&AppStore教育カテゴリランキングでも第1位を獲得している大人気アプリ。
中学生から社会人まで幅広い学習者を対象とした日常英会話力を鍛えるアプリでしたが、新コースは特にTOEIC対策としてスコアアップにつながる超効率学習を目的としたものに。
- 文法
- 単語
- 演習
- トレーニング
のすべてが詰まっていてスマホですべて完結できるTOEIC対策の決定版です。
リリースから1年以上がすぎ口コミ・評判も出回ってきましたが、TOEICスコアが100~200点上がったなど(公式サイトによると)その効果は間違いないようです。
当記事ではスタディサプリTOEICコースの効果・講座内容・特徴を紹介します。
また1週間の無料お試しもあるのでぜひこの機会に一度お試しください。
7日間全機能が使い放題・登録簡単1分入力
スタディサプリTOEICの特徴
まずはこちらの動画を御覧ください。スタディサプリTOEICの紹介動画になります。
- スマホでいつでもどこでも
- 大人気講師関正生さんが担当
- 英語の基礎からしっかりと
TOEIC対策コースではスタディサプリの大人気講師関正生さんが担当し、TOEICの効率的な対策法を伝授してくれます。
関先生はほぼ全てのTOEIC公開テストを受験し、問題分析や傾向変化を研究。990点を取得し続け、2016年からの新形式問題でも満点取得済。著書は累計80万部突破のベストセラーとなり英語教育界でも人気で有名な講師です。過去教鞭をとった予備校では、250人教室満席、朝6時からの整理券配布、立ち見講座、1日6講座全席満席なども。
リクルートがおこなったユーザーアンケートによると、多くの社会人が仕事等で忙しい中、思い通りに勉強時間を確保できていないという現実が垣間見えましたそうです。
「まとまった時間が取れないなら、スキマ時間を活用しましょう。」ということで「限られた時間や環境でも続けられる効率学習が出来る」をテーマに開発されたのがこのスタディサプリイングリッシュTOEIC対策です。
1つの動画レッスンが1駅~2駅分の長さで構成されていたりと、細切れ時間で英語の勉強ができる事を前提に構成されています。
電車のアナウンスで「次は○○駅」と言ってから到着までに1分はあります。そこで1問解く。コンビニの待ち時間、信号待ち、エレベーターが目的階に着くまでに1問など、そういう時間をまとめると1日に50分は確保できる。
文法なら1分間に3問解く。限られた時間での解答スピードが求められ、時間に追われるTOEICだからこそ、この使い方がとても有効です。
TOEICハイスコアもまずは英語の基礎づくりから
例えば、多くの人が最も苦手とするリスニング。これは実際には単語と文法がわかってないというのが聞き取れない原因です。まずはスタディサプリイングリッシュが重視するのは英語の基礎づくりをしっかりやることです。
TOEICでは学生のテストのように丸暗記はムリがあるので、英語の本質・理屈に立ち戻るアプローチをする。大人だからこそ理屈で考える。とは言っても自分で本質に立ち戻るのは難しいので教材を利用する、というのが本コースです。
スタディサプリTOEICの学習カリキュラムを紹介
スタディサプリイングリッシュの日常英会話コースでAppStoreランキング1位を取得した実績を持つだけあって、このTOEIC対策コースも期待を裏切らないものになっています。
コースは大きく分けて次の4つのカテゴリーに分かれています。
- パーフェクト講義
- パーフェクト講義・文法編
- TEPPAN英単語
- 実践問題集
リスニング・リーディング・英単語・文法から本番試験対応までこのアプリ1つあれば大丈夫!!って言うくらいのボリュームとクオリティ。
基本的な進め方としては例題を解いてから、解説動画試聴で理解する。そしてディクテーション・シャドーイング等のトレーニングを通して実際に使えるレベルまで持っていくという感じです。
演習問題は実際のTOEICテストパート1から7までの出題傾向・パターンを完全網羅。講師の関先生による動画では、TOEICで990点を取得し続けている秘訣・スコアアップに必要な考え方・厳選ノウハウ等惜しげもなく公開されています。
実は私自身、日常英会話コースだけでなくこのTOEIC対策コースも受講しているのですが、毎日の通勤時間やカフェでがっつり教材に取り掛かってみた感想を一言で表すと「これなら夢中になって勉強が出来る!!」というくらい良く出来ていると感じました。
関先生の「暗記ではなく本質を理解する」あの講義は本当にすごいです。まさに神講座。
思わず続けたくなるスマホ演出や学習管理機能でモチベーションキープも出来るでしょう。
月額利用料金2,980円と決して安いものではありませんが、これ1つに絞って徹底的にトレーニングをすれば比較的短期間でTOEICのスコアアップは可能ですし必ずペイします。
今までいろんな教材を試してみたけどダメだった、今すぐTOEICスコアを上げたいという方は騙されたと思って一度使ってみて下さい。
スタディサプリTOEICの効果と口コミ
以下はリクルートがおこなった2017年実施会員アンケート結果から引用させていただきました。TOEIC対策コースの効果と口コミになります。
小さな努力を積んで、250点アップ!
とにかく関先生が動画で仰るとおりに勉強をすすめました。
250点アップ! (40代女性)仕事で疲れてPCに向かえないときは、電車の中だけでもとアプリでTEPPAN英単語を10問(約1分くらい)のみやった日も週に2.3日はありました目標や日数を達成すると、ちょっと派手めに画面のポップがお祝いしてくれるのが地味に楽しみでした。こうしてちりを積もらせた結果のスコアアップだと確信しています。
伸び悩んでいた私が、190点アップ!
広告を見て、これしかないと応募、実践問題集が特に良かった機能でした!
190点アップ! (20代女性)何度受けてもTOEICの点数が上がらず、諦めかけていました。そんなときにスタディサプリENGLISHの広告を見て、これしかないと思い応募しました。通学の電車の中や、寝る前のリラックスタイム、空き時間などの少しでも時間があるときに毎日利用しました。実戦問題集が特によかった機能です。本番前に利用しました。すると始める前に比べ、英語が聞き取りやすかったり、文章がすんなり頭に入ってきて、効果を実感しました。
継続できるようになり、140点アップ!
アプリなら、毎日楽しみながらできる!1週間無料トライアルから学習スタート
140点アップ! (40代男性)2年ほど前からグローバルビジネスに関わっていきたいという思いが強くなり、英語学習を始めたが、なかなか継続できなかった。スタディサプリENGLISH日常会話編の1週間無料トライアルから利用を始め、楽しみながら毎日継続できるようになった。この経験から、このアプリであれば継続できると感じ、TOEIC®対策コースも1週間無料トライアルの後、利用することにした。一つ一つの問題に対し、ディクテーション、シャドーイングがあるため、通常の問題集のように解いて解説を読んで終わらせてしまうようなことがない。この経験からか利用するにつれ、リーディング、リスニングの能力が向上したと感じている。
まとめ
スタディサプリイングリッシュなら教室に通う必要もなく、アプリ内で全てが完結するので今の生活スタイルを変える必要もなく、無理なく英語の勉強を続ける事ができます。
TOEIC対策コースには1週間の無料お試し期間が設けられているので是非一度試してみてはいかがでしょうか。
スタディサプリイングリッシュ日常会話コースもおすすめ
スタディサプリイングリッシュ日常英会話コースを実際に1年間使って勉強した効果やアプリの使い方・特徴等細かく紹介した記事もあるのでぜひご覧ください。
こちらのコースは無料お試し期間は通常1週間となっていますが、当サイト限定で配布しているキャンペーンコードを利用すれば1ヶ月間すべての機能が使い放題になります。こちらもとても良い教材なのでおすすめです。
AppStoreランキング1位獲得のスタディサプリ英語に「新日常英会話版」が新しくリリースされました。
今度はニューヨークを舞台に繰り広げられる新たなドラマ展開になっており、おもてなし英語から海外旅行の英会話まで楽しく身に付きます。
7日間無料お試しができるトライアルもあり。さらに4月22日(木)16:59まで最大7,200円のキャシュバックお得なキャンペーンも実施中。
途中解約もOK。まずは無料ではじめてみましょう
